
自分広告の授業は、この言葉ではじまります。
「人間は、みんなブランドである。」
The lesson on Me-Branding begins with these words.
"Everyone is their own brand."
Why
私たちは今、多様に変化する価値観の中で、
誰もが、自分の正解を探しながら生きています。
子供も、大人も、組織も、企業も。
誰もがこの答えのない社会の中で、
自分らしいあり方の答えを探している。
自分がどうなりたいのか。自分に何ができるのか。
自分は何をするべきなのか。自分はどうありたいのか。
自分というブランドは、この世界にひとつだけ。
自身に問いを見出して、他者との関係性に幸せをつくる、
世界にひとつだけのブランド学、「自分広告」
We are living in a world where values are constantly changing,
and everyone is on a journey to find their own answers.
Children, adults, organizations, and companies alike.
Everyone is searching for their own unique way in this answerless society.
Who do you want to become? What can you achieve?
What should you do? How do you want to live your life?
Each individual is a unique brand in this world.
Find the questions within yourself
and create happiness through relationships with others.
This is the one and only brand study in the world
-the concept of “ME-BRANDING"
Who

ブランディングを起点とした経営戦略や事業コンサルティング、ライフスタイル商品のクリエイティブディレクションが専門領域。
著書「お買い物の本能で広告をつくる。」(宣伝会議)
アドフェスト・スパイクスアジア、NY ADC、クリオ、レッドドット等、国際広告アワード受賞。
㈱伊勢丹でバイヤー職、㈱東急エージェンシーでクリエイティブ部門局長職を経て、一般社団法人「自分広告」代表。
クリエイティブディレクターとして「広告×教育」を研究テーマに、教育機関での授業の開催・研修プログラムの開発、コーポレートブランディングのコンサルティング活動をおこなう。
Specializing in business strategy and consulting with a focus on branding, as well as creative direction for lifestyle products.
Author of "Creating Advertisements with the Shopping Instinct" (Senden kaigi).
Recipient of international advertising awards, including Adfest, Spikes Asia, NY ADC, Clio, and Red Dot.
With experience as a buyer at Isetan Co. Ltd.,
and as a director of the creative division at Tokyu Agency Inc.,
currently serving as the representative of the General Incorporated Association “ME-BRANDING."
As a Creative Director, researching the theme of "Advertising x Education,"
conducting classes at educational institutions, developing training programs,
and engaging in corporate branding consulting activities.
Creative Director
クリエイティブディレクター
髙橋 宏之
Hiroyuki Takahashi
What
